本日は、大阪の難波周辺の午前中から呑める店を記事にしました。
まずは難波駅JRA場外馬券そばにある「正宗屋」さん相合橋店です。
食べることが大好きなMさんとTさんもご一緒です。
お酒が驚きの安さで提供されています。
大瓶ビールが390円!
日本酒の「特級」「一級」「二級」も私には懐かしいです。
そういえば「特選」「佳撰」はまだあるのでしょうか。
こちら刺身盛りです。なかなかうまいのですよ、これが。
ここのどて焼きも外せません。
そして、こちらのお店の一番目当ては・・・
こちらの「カステラ」です。
下は魚卵、上は蟹味噌という痛風にもってこいの最高のおつまみです。
通天閣を抜けつつ
「八重勝」さんに到着です。
こちらは平日の朝から行列ができていますね。
揚げ物には生ビールが最高だと思っていましたが、近頃はチューハイもよく頼みます。
こちらのどては絶品です。大抵2皿頼みます。
串揚げは皆美味しいですが、牛へれ、グリーンアスパラ・生麩は毎回頼みます。
そして食後はスパワールドに良くいきます (他の二人とはお別れしました)
スパワールド内には阿修羅マンが不敵な笑みを浮かべて立っていました。
魔界のプリンスなのか、サタンの分身なのか…謎が多いです。
そして最後は、大阪の喫茶店に一度は行ってみたいと思っていましたので、通天閣そばの喫茶店に入店しました。
サンドイッチと冷コーにしました。価格の割に十分な量と質でした。
チェーン店のコーヒー店もいいですが、個人店の落ち着いた喫茶店も雰囲気がいいですね。